育成枠に攻撃と連携をさせない 錬成装備素材集め周回 攻略

ロマサガRS

錬成装備素材集め周回 攻略

錬成装備素材集めの効率としてはイベントのVHの一番上のクエストを1手、2手で周回するのが良いと思います。

ですが私は、キャラ育成も同時にしたいのでイベントではUHの一番上のクエストを周回しています。ただし、育成枠のキャラが攻撃してしまったり、連携してしまうとタイムロスする問題が有ります。

育成枠に攻撃と連携をさせない

そこで今回は、 育成枠に攻撃と連携をさせない方法を紹介します。

私が昔からやっている育成枠に攻撃と連携をさせない方法で、錬成装備素材集めとキャラ育成のスピードを上げる事が出来ます。

この方法はイベントの配布、報酬のSスタイルなどで使ったりしてます(SS、Aスタイルも使用)。

その方法は育成枠に配置するスタイルの
①スタイルLvを上げない
②技・術を覚えさせない
事です。

①スタイルLvを上げない

スタイルLvを上げない(Lv1)事により育成枠のキャラが攻撃してしまう事を減らします。1キャラにつき1スタイルだけでも有ると育成の際便利です。

ちなみに戦闘に使用したい場合や、マスターレベル経験値を獲得したい場合は、初めにパラメータの育成をする時だけスタイルLvを上げず、ある程度育成したらスタイルLvを上げるのが良いです。

私は戦闘に使用したい場合スタイルLv50、マスターレベル経験値を獲得したい場合スタイルLv42、育成枠として使用したい場合スタイルLv1の3つのスタイルLvにほぼ分けています。

②技・術を覚えさせない

技・術を覚えさせない事により連携する事が無くなります。

キャラが強くなってくると技・術を覚えさせなくするのは難しくなってくる為、技・術を覚えてしまった場合は、技・術ランク上げに移行するのが良いと思います。

余談

周回するのも楽しい方が良いと思うので、無駄な攻撃や連携などにストレスを感じている方は試してみると良いと思います(^^)

私はスタイルLv1のスタイルが多いのでそろそろ一気にスタイルLv上げたいなと思っています。BP調整みたいにスタイルLvも調整できたら全キャラ一気にスタイルLv上げるのになーw

特に連携はしないような設定とかに出来たら最高だけどなーw

色々と機能の改善してもらっているのでこれからも運営さんの機能の改善に凄い期待したいと思います(*´∀`*)

って事でここまで読んでくださった方ありがとうございました!ではまた(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました